2018.10.16健康 , 知識

猫のエイズ(FIV)について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

エイズ(AIDS:後天性免疫不全症候群)、人でよく知られている恐ろしい病気です。猫にも、ネコエイズといわれる病気が存在します。ご存じのように、ヒトのエイズは、HIV(ヒト免疫不全ウィルス)に感染することによっておこりますが、猫の世界にも、HIVとよく似たFIV(ネコ免疫不全ウィルス)というウイルスが存在します。

猫の素材

感染経路は?

このFIVというウイルスは、猫から猫へとケンカによる咬傷や交尾により伝染します(人には伝染しないと言われています)。ネコエイズは、ワクチンもまだ日本では承認されていませんし、ウイルスを排除する治療法もありませんので、一度感染してしまうと一生ウイルスを保持し続けて、他の猫への感染源となってしまいます。地域性はありますが、野外の猫には、FIVは広く蔓延しているので、室内飼育の徹底などによって感染経路を絶つより方法はないでしょう。

あなたの猫が外出好きなコであれば、感染のリスクは高くなります。どうしても、完全室内飼育ができない場合でも、工夫をしてできるだけリスクを低くしてあげましょう。例えば、リードを付けての飼主さんとのお散歩で満足できるコもいます。避妊手術、去勢手術をすることで交尾による感染を防ぐこともできます。男の子ならば、去勢手術をすることでケンカの回数が減ることもあります。

寿命を全うできるの?

neko-2このFIVは、名前こそ“ネコエイズウイルス”と言いますが、感染してもエイズ(免疫不全)の状態まで病状が進行してしまうことはあまりありません発症するまでは、健康な猫と変わらない生活を送ることができます。免疫力の低下により、その他の疾病に感染しやすくなったり、治りにくくなったり、ひどい口内炎を患ったりといった症状がみられることがありますが、動物病院でその都度治療をうけながら、寿命を全うできる猫もいます。残念ながら最悪の場合は、発症し、免疫不全に陥り死に至ることもあります。

感染しているかどうかの見分け方

感染しているかどうかは、動物病院で血液の検査をすることでわかります。不運にもあなたの猫がFIVに感染してしまったとしても、悲観的にならず、より健康管理に気を配ってあげて、余生を楽に過ごさせてあげてください。

ただし、その猫が感染源になることは確かです。多頭飼育の場合、グルーミング程度では感染しませんが、ケンカや交尾をしないように、相性の悪い猫とは隔離するなどして気をつけてあげてください。また、その猫が外出すれば、外でケンカや交尾をすればさらにウイルスを広げてしまい感染猫を増やすことにつながります。飼主のモラルとして、避妊・去勢手術をおこない、外出させない工夫(前述)をしてあげましょう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
松波動物メディカル通信販売部本店公式ブログ

松波動物メディカル通信販売部本店公式ブログ

わたしたちは創立1974年以来、愛知県名古屋市内で動物病院ペットの健康管理をトータルサポートし続けています。当院は犬・猫をはじめとする小動物の診療を主体として、トリミング、しつけ教室、ペットホテル、通信販売など、さまざまなペットケアサービスをワンストップで展開しています。
松波動物メディカル通信販売部本店公式ブログ

最新記事 by 松波動物メディカル通信販売部本店公式ブログ (全て見る)